Quantcast
Channel: DTP Transit
Viewing all articles
Browse latest Browse all 580

ごあいさつ+2013年のまとめ

$
0
0

2013年、DTP Transitをご覧くださり、ありがとうございました。 2014年もよろしくお願いいたします。

DTP Transitは9年目に突入

2005年11月にスタートしたDTP Transitは9年目に突入しました。 2013年には202件のエントリーをあげることができ、総エントリー数は1,562になりました。

昨年同様、TwitterやFacebookなどのソーシャル系のつながりが濃密な1年でした。

ページビューだけ見ると、お陰様で2010年:89万、2011年:137万、2012年:190万、2013年:210万、と増えています(Google Analyticsの解析データから)。

訪問数ユーザー数ページビュー数
2010450,297235,795892,110
2011726,424392,5271,375,463
20121,119,837630,3471,912,353
20131,295,161
749,340
2,107,831

DTP制作環境について

2013年6月にAdobe CCがリリースされました。CS(Creative Suite)はCS6で打ち止めとなり、CC(Creative Cloud)のみのリリースとなりました。CCは細やかな機能強化のリリースを行っています。

OS X Mavericks(10.9)が10月にリリースされました。なんとアップグレード費用が無料という思い切った戦略が取れましたが、ラベル機能の改悪など、仕事環境として使うには、時期尚早かもしれません。

セミナー

DTP Booster

都内と青森で、2回のDTP Boosterを開催しました。

INDD

2012年に引き続き、INDDというユーザー主体のイベントを、3月に都内、7月に大阪で開催しました。

INDDのIllustrator版、dot-aiを6月と11月に、都内で開催しました。

logo-dotai.png

各イベントの相関図

バンフーセミナー

5回のバンフーセミナーに鷹野雅弘が出演しました。

その他のセミナー

page 2013での「デジタルワークフロー・ソリューションZONE」セミナー、富士ゼロックスのフェア、および、企業研修などのプライベートセミナーでもお世話になりました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 580

Trending Articles